お客様から嬉しいメッセージをいただきました🥳
先日、車椅子の方のための着物と袴をお仕立てさせていただきました!
後日、お客様がとても喜んでくださり、
「ぜひブログに載せてください」と文章を送ってくださいました😳
以下、お客様メッセージ
↓↓↓↓↓↓↓
———————————————————
卒業式の着物と袴の話🌸
かなり前から『高校卒業式には袴で出席したいね』って同級生のママと話してました😊
そして、ずっと頑張ってきた歩行器で卒業証書を受け取りたくて馬乗り袴(跨があるパンツタイプの袴)を探しました。
レンタルやネット販売では女の子の馬乗り袴はなく、着物屋さんに行ったら、仕立てるしかないと言われて、悩んで悩んで『こうのふく』の中藤さんに相談しました。(これが1年前)
中藤さんの豊富な人脈の中から、障がいのある人の和服を作られた経験を持たれる『㈱勝矢和裁』の会長さんを紹介していただき、ここから『ゆきちゃんの卒業袴製作プロジェクト』が発足😁
あまり高価になるとしんどいので、古着を活用することになり、探してもらうことにしました。
去年の夏、中藤さんに素敵な振り袖を見つけていただき、洗い張りして、綺麗な反物に✨
帯も着物にピッタリのものを勝矢和裁さんに探していただきました💓

ゆきの体にピッタリで、着付けが簡単で、動きやすいもの…
試行錯誤していただき、出来上がったのがゆきが着ていた物です✨
そして、成人式では振り袖として着れるように考えていただきました😊
当日は7時に着付けたのですが、歩行器だけでなく、車イスにもチャイルドシートにも全て対応でき、家に帰るまで着崩れることもありませんでした。感動です‼️


私のママ友の美容師さんにも着付けから生花の髪飾りの製作など色々協力していただきました
たくさんの人のお陰で心に残る素敵な卒業式になりました✨
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました💓
———————————————————
嬉しいメッセージをありがとうございました😭
お客様の一生に一度の晴れ舞台のお手伝いができ、とても嬉しく思います!
コメント