top of page

ナス柄の四つ身長襦袢

四つ身の長襦袢のお仕立てです




お祖母様が箪笥に大切に保管されていた長襦袢生地を、お孫さんのための四つ身着物の長襦袢へ。


今回は出来上がるまでの動画を撮ってみました



丁寧なお仕立ての様子が伝わったでしょうか☺️☺️


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


しかも、この長襦袢、なんとナス柄🍆です!




あまり見かけないですが、可愛いです❤️


一富士二鷹三茄子とあるように、ナスの柄は、実は縁起の良い柄🎶

茄子は「成す(なす)」に通じて「何事も成し遂げる」ことから、縁起物として着物の柄にも使われています。


ナス柄は、お孫さんの成長を願っての想いの詰まった模様ですね。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


お問い合わせはこちらまで

→✉ info@katsuyawasai.co.jp


勝矢和裁HP

🏠 www.katsuyawasai.com

→和裁士ブログもあります😊


Twitterもやってます🎶

→@katsuyawasai

閲覧数:33回
bottom of page